-
本染手ぬぐい「ピースピース ピンク」 注染 綿100% 日本製
¥1,320
注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約90cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
本染手ぬぐい「ピースピース 水色」 注染 綿100% 日本製
¥1,320
注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約90cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
本染手ぬぐい「雪の結晶 白」 注染 綿100% 日本製
¥1,320
注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約90cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
本染手ぬぐい「ペンギン 青」 注染 綿100% 日本製
¥1,540
注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約90cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
本染手ぬぐい「くじら 白」 注染 綿100% 日本製
¥1,320
注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約90cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
本染手ぬぐい「雪の結晶 青」 注染 綿100% 日本製
¥1,320
注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約90cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
本染手ぬぐい「ペンギン 白」 注染 綿100% 日本製
¥1,320
注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約90cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
本染手ぬぐい「くじら 青」 注染 綿100% 日本製
¥1,320
注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約90cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
-
本染手ぬぐい「鶴」注染 綿100% 日本製
¥2,200
SOLD OUT
注染とは江戸時代から続く伝統技法で手染めならではの優しい仕上がりとなります。 手染めの為、染ムラやにじみなどがあります。 洗うと3~5%縮みます。 長時間濡れたままにしますと色が移る事が有りますのでご注意ください。
-
本染手ぬぐい「ほおずき」注染 綿100% 日本製 66A
¥1,320
注染とは江戸時代から続く伝統技法で手染めならではの優しい仕上がりとなります。 手染めの為、染ムラやにじみなどがあります。 洗うと3~5%縮みます。 長時間濡れたままにしますと色が移る事が有りますのでご注意ください。