源氏物語 ghnuno

手ぬぐい | 源氏物語 ghnuno

源氏物語 ghnuno

源氏物語 ghnuno

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 手ぬぐい
    • ぬれもの入れ
    • マスク
    • バッグ
    • 注染ダブルガーゼハンカチ
    • 帯
    • のれん
    • テーブルセンター
    • 袢天
    • 履物
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

源氏物語 ghnuno

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 手ぬぐい
    • ぬれもの入れ
    • マスク
    • バッグ
    • 注染ダブルガーゼハンカチ
    • 帯
    • のれん
    • テーブルセンター
    • 袢天
    • 履物
  • CONTACT
  • HOME
  • 手ぬぐい
  • 「耳長うさぎ」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 237A

    ¥1,870

    SOLD OUT

    本染(注染)で染められた手ぬぐいです。 注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約96cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「何見て跳ねる」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 251A うさぎ

    ¥2,200

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約100cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「紅葉」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 277A

    ¥1,870

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約91cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「秋」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 306A

    ¥2,200

    SOLD OUT

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約99cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「パンダ」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 228A 紺

    ¥1,320

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約98cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「パンダ」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 227A 赤

    ¥1,320

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約98cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「鳥獣戯画A」 本染手ぬぐい 注染 源氏手ぬぐい 日本製 綿100% 122A

    ¥1,320

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約94cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「鳥獣戯画B」 本染手ぬぐい 注染 源氏手ぬぐい 日本製 綿100% 224A

    ¥1,540

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約92cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「鳥獣戯画C」 本染手ぬぐい 注染 源氏手ぬぐい 日本製 綿100% 225A

    ¥1,540

    SOLD OUT

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約99cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「鳥獣戯画D」 本染手ぬぐい 注染 源氏手ぬぐい 日本製 綿100% 226A

    ¥1,540

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約97cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「あじさい」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 319A

    ¥2,200

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約90cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「あじさい」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 57A

    ¥1,320

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約97cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「ほおずき」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 66A

    ¥1,320

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約97cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「朝顔」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 58A

    ¥1,320

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約98cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「花火」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 25A

    ¥2,200

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約98cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「夏」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 2A

    ¥2,200

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約100cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「鯉のぼり赤」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 60A

    ¥2,200

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約98cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「鯉のぼり青」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 59A

    ¥2,200

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約98cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「節句」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 65A

    ¥1,320

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約94cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「パンダ」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい 239A

    ¥1,320

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約99cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「さくら」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい

    ¥2,200

    SOLD OUT

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約90cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「若紫」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい

    ¥2,200

    SOLD OUT

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約100cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「春」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい

    ¥2,200

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約95cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

  • 「桜」本染手ぬぐい 注染 綿100% 日本製 源氏手ぬぐい

    ¥2,200

    注染とは生地の上に型紙(手ぬぐい1本分と同じ長さ)を置き、糊付けをしたら生地を折り返し、再び糊付けをします。これを20回ほど繰り返します。 その後、上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が下まで浸透するため、表裏なく染め上がります。 伝統のある技法で職人の手作業で染め上げていきますので、にじみ、カスレなど染の状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「注染」の特性でもあります。 洗濯するときにお湯を使うと、染料が流れて にじみや色落ちすることがあります。 必ず冷水を使用し、手洗いをしてください。 洗剤は、中性洗剤を使用してください。 また、濡れたまま放置しないようにしてください。 素材の特性により、初めて洗うとき多少縮みます。 生地:綿100% サイス:巾約36cm 長さ約95cm 日本製 商品写真はできる限り実物の色に近づけるようにしておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

CATEGORY
  • 手ぬぐい
  • ぬれもの入れ
  • マスク
  • バッグ
  • 注染ダブルガーゼハンカチ
  • 帯
  • のれん
  • テーブルセンター
  • 袢天
  • 履物
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 源氏物語 ghnuno

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 手ぬぐい
  • 手ぬぐい
  • ぬれもの入れ
  • マスク
  • バッグ
  • 注染ダブルガーゼハンカチ
  • 帯
  • のれん
  • テーブルセンター
  • 袢天
  • 履物
ショップに質問する